同棲用の家電探しの旅へ・・
まずは大井町のDOPELANDというリサイクルショップへ♩
お店は地下2Fということで少しビビりながら階段を降りる私と彼。。
到着すると、お店のお兄さんたちが4人くらい集っており。
「お、おぉ お店の規模のわりに人いるな~」
と思ったのですが
会釈しお目当ての家電の場所へ。
あいにく400L越えの冷蔵庫はなく、残念。。。
なんだかオシャレな家具がたくさん置いてあったので
お近くの方はぜひ♩
そのあと川崎のビッグカメラ&ニトリへ。
個人的には食器洗浄機が欲しくて欲しくてたまらないのですが、
とりあえず落ち着くまでは買わないでおくことに。
パナソニック製が気になります。
あとはエアコンをチラ見。
2LDKの物件なのですが、
エアコンがリビングにしかついていないとのことで
ビッグカメラでみてみると・・・・
!?!?!?!?!?!?!?
20万とかしてるんですが?!?!?!?!?!?!?!?
エアコン高!!!!!!!!!!!!!!!!
こんなに高いとは知りませんでした・・
さすがに諦めました(笑)
ニトリではダイニングテーブルと椅子とカーテンを購入♩
とにかく安かったです。
2日目は
リサイクルショップ リサ市へ。
ジモティーというサイトで出品をしていて、存在を知りました。
これがまたうちから遠くて遠くて。。。
電車だけで1時間くらいかかるので行く気が無かったのですが
「自分が高い買い物をする場合、現物がみれるなら絶対見る!」
という彼の発言に影響され、見に行ってきました
中野区、下井草駅が最寄りということで
初めて降り立った駅だったのですが
とっても閑静な住宅街でした。東京にもこんな場所があるのですね。
到着し、現物をみて購入を決断♩
彼の慎重さのおかげで安心した買い物ができてよかったです。
エビス新東記ディナー
夜ご飯は
恵比寿のシンガポール料理やさん
エビス新東記へ。
2回目の訪問です。
何頼んでもどれもこれもおいしいのですが、
個人的にラクサがとってもおいしい♩
オススメです。
東京カレンダーのネット記事が、面白い
さて。
タイトルの件ですが
みなさま東京カレンダーという雑誌はご存知でしょうか。
東京のイケてるお店を紹介している雑誌なのですが
そちらのネット記事にこんな面白いエッセイ(小説?)記事があり。
上京したての月給23万OLが選ぶ「三軒茶屋」。都会の女の第一歩はここから始まる。
田舎出身の女性の成り上がりストーリーとその後・・・みたいな話なんですが。
主人公の綾がイケイケすぎて。(笑)
彼女はライフステージの変化と共に住む場所を変えるのですが
三茶→恵比寿→銀座→豊洲→代々木上原→三茶
と、とてもイケてるところに住み続けています。
綾みたいな人は世の中に実際にいるのだろうか・・・
(居ないだろう・・・)と思いつつも
居なくもなさそうだな・・・・と思ったり。
彼女には足長おじさんのような人が現れたりもするのですが
そういう人ととびっきりの極上な経験をしているうちに、
若い時間を償却してしまっている・・というちょっぴりホラーなお話。。。
こういうのって、何が正解とかはないと思いますが
「後悔しても時間は戻らない」
ということが凝縮されているように感じた読み物でした。。。
このシリーズ?でもう一つ面白かったのは
東京人生ゲーム:25歳総合商社勤務の男が選ぶ街「渋谷」。高校時代から感じ続けた敗北感。
こちらは男性バージョン。拓哉という男性が主人公です。
こちらの中で印象深かった箇所を引用します
「女は皆、羊の皮をかぶった狼のような、純情ぶった拝金主義者なんだと妙にすとんと腑に落ちてきました。 」
拓哉。。。。
めちゃくちゃスレてるぅ。。。。。(爆)
拓哉は、
付き合った彼女が女子大生ブランドを駆使して
遊びまくっていたことにより傷つき、
それをバネに総合商社に入社。
その後の拓哉の発言はこうです
「今は毎日が、まぁまぁ充実してますよ。
かわいい彼女はいるし、女の子にもモテますしね(笑) 結婚?とんでもない!
学生時代、男はこれでもかと、冷や飯と苦汁を飲まされ続けてきたんです。美香と遊んでいたオヤジたちみたいに、男は金を持ち始めてからが楽しいんですから。割りを食ってきた学生時代の分まで、取り戻してやるって気持ちで堪能させてもらいますよ。」
うっ。心中お察しします。。。
辛かったのですね・・・
大学時代に辛酸を舐め、社会人で爆発。イケイケ社会人男性の誕生・・
私の彼もこんな風にハジけ始めたらやだなと思いながら読んでました(笑)
彼は私と出会ったころには、ハジけまくった時期を過ぎ、
ハジけ疲れたころだったと思いますが。。(笑)
28歳の拓哉は、彼女と別れてルネサンス時代に突入♩イェ~イ♩
という感じでした。
12月6日に32歳の拓哉が読めるとのことでとっても楽しみにしています(笑)
まとまりないですが、面白かったので紹介でした。
(^^)ノ