こんにちは
私がここ最近で買って本当によかったものは
なんといっても
室内洗濯物干しスタンド
です!!!
世の中にはいろいろな商品があるようなので、
私が買ってよかったものを発表したいと思います!
そもそも、部屋干しスタンドが要るのかどうか
雨の日以外に洗濯して、
外で干すからいらないか〜と思って買ってなかったのですが
冬場。。。外に干しても全然乾かない(涙)
個人的には乾かなかったら乾くまで干しとけばいいかなという気持ちがあったのですが
彼に
「いやいやおかしいでしょ!!!(驚&怒)」といわれ渋々諦め。(笑)
そもそも、そんなにおかしいのかな?と思い
職場の人に話したところ「私も干し続けちゃいます」といわれ、
おかしくないじゃん〜!と思ったものの、
ネットで調べてみたらこんな意見が。
蛾の卵とか怖すぎて無理。。。
でもそれって夜間とか関係ないんじゃ・・・・
と思いつつ、とりあえずリスクは下げるにこしたことないので、
干しっぱなしはやめようと思ったのでした・・
タオルハンガーを活用してみたところ、全然乾かなかった・・・
外で干し→取り込み→再度干すのも面倒なので、
最初から室内で干してたのですが
場所もないのでタオル干すやつにかけていました
↓これ(一人暮らし時代から愛用のタオルハンガー、わたしはホワイト購入)

これにハンガーかけて干してたんですが
まぁ〜〜〜乾かない!(当たり前)
しかも量も干せない・・・
次第に、洗濯が憂鬱になってきました。。。
あったかくなったらいらないし、、、
と思って購入するのを先延ばしにしてましたが
さすがにストレスが半端ないので買うことにしました!
理想の室内洗濯物干しラックを探す
個人的な理想は
- 折りたたみができる(使用しないときは小さくして片付けられる)
- 干すスペースがいっぱい
だったのですが、そういった条件を満たすものを探してみると・・・
Amazonや楽天ではアイリスオーヤマの↓商品が人気の様子。
でも7000円くらいします。。高くね?
アイリスオーヤマ 物干し 組み立ていらずたっぷり物干し 約4人用 H-MH1417
アイリスオーヤマ 物干し 組み立ていらずたっぷり物干し 約6人用 KTM-2018
物干しとか2000円くらいで買えるとおもってた私
でもこれが適正価格なのかしら。。。。
と半ば諦めムードに。。。。
このどっちかを購入するしかないのかしら。。
と思いレビューを読みこんでいたのですが、
高評価のレビューがある反面、
不安定・グラグラする・・・
というネガレビューがいくつかあったこともあり、購入はやめておくことに。。。。(使用時グラグラしたらイライラしてしまいそうだなと思った)
お手頃なX型の購入を決定!
いろいろ調べているとX型というタイプがお手ごろだと判明!♪
これは結構安定性が高そう・・・!
しかも安い(これ大事)
ということで、いろいろ吟味した結果
平安伸銅工業 ステンレスX型室内物干し 伸縮タイプ MC-10
こちらの購入を決定いたしました〜!
購入の決め手は安定感(レビューからの推測)と、伸縮できる棒♪
ニトリのX型も安くて良さそうだったけど届くまで数日かかりそうだったので断念。(でも、商品自体はよさそうです!)
早速購入し、組み立てるわたし
(彼がお仕事で忙しい時期なのでなんとか自力で組み立てることに)
最後の最後でなんだかうまくはまらず?!?!?
彼に助けを求めると、
なんと途中で組み立ての方向?が違っていたことが判明。。。。。(涙)
自分を呪いつつ組み立て直し。
その後さらにミスが発覚し
半ば茫然自失状態で組み立て直し。。(笑)
半泣きになりながらも、完成〜!!!!

い。。。。愛しい〜〜〜・・・・(涙)
大変だった・・・・・・
とはいえ、ミスがなければ大変でもなく、10〜15分くらいで完成すると思います(笑)
購入後の快適洗濯ライフ
これが手に入ってからというもの、
もう、すごい!!!!!!!!
洗濯物が 乾く 乾く!!!!!!!!
笑っちゃうくらい乾きます!!!!!!
彼が花粉症で、暖かくなってもしばらくは外干しできないので
買ってほんとによかったです!!!!!
嬉しさのあまり、いま流行りの朝活ということで
2日に1回、いつもより20分早く起きてお洗濯の時間を作っちゃうレベル!!!
本当に嬉しい、雨の日でも洗濯できる喜び!!
洗濯物干しのご購入を検討されている方のお役に少しでも立てればと思います
(^^)ノ
追記
その後、引越し時に処分となり、
浴室乾燥&ドラム式洗濯機購入(関連記事:ドラム式洗濯機を購入!)
で使わなくなりましたが、もしまた購入する機会があれば、
X型を買うと思います!