こんにちは
牡蠣は好き嫌い分かれると思うのですが、
私は牡蠣がとっても大好きです!!!
社会人になってから2回くらいあたった記憶がありますがw、
夏の終わりころ~秋冬にかけて、懲りずに食べにいきます!!
I love 牡蠣!
というわけで、牡蠣にハマり始めた方、牡蠣にハマりたいと思っている方に向けて、
都内のオイスターバーを簡単にまとめたいと思います
1.Ostrea(オストレア)
赤坂見附、六本木、銀座コリドー通り、新橋、新宿、渋谷 に店舗があります。
店舗数があるので、良い牡蠣がお手頃価格で仕入れられるのか??
結構コスパよく食べれるオイスターバーじゃないかなぁと思います
飲み物のメニューも豊富です。
赤坂見附と銀座コリドーの店舗へ行ったことがありますが、
どちらもいい感じのライティングでムーディーな雰囲気があり良いです!
女子会にもよし、デートにも良し、グループでワイワイにもよし。
最近は19時までのオーダーは生牡蠣ハッピーアワーというものをやっていて、
国産牡蠣であればお安くなるというものがあります。お得!
あと、牡蠣と大葉のリゾットというメニュー、これがとっても美味しかった!!!!!
カキフライも外せません・・
まるえもんという牡蠣と、八朔という牡蠣がクリーミーで私と友人好みでした!
2.グランドセントラルオイスターバー
ニューヨーク発のオイスターバーで、品川に店舗があります。アトレ4F。
席数が結構あるのですが、結構埋まっているので予約はした方が無難です。
メニューが沢山あるので悩みます!牡蠣も、カキフライも、パスタもおいしくて満足度高でした!!
複数人で行った方がいろんな料理が楽しめてよいかもしれません
牡蠣のみならず、イタリアンが楽しめるこのお店!
ラザニア美味しかったです。生牡蠣の単価はオストレアよりも若干高め?
デート使いにも、女子会にも良きです。
上記3店舗は、
金額は大体どこも7000-8000円 / 人 のイメージです
たまに美味しい牡蠣が食べたい!というときにはぜひ・・・♪
~番外編~
上記のお店よりもカジュアルな印象のお店です。
職場同僚などと行くのにちょうどよい感じ。(店舗内もカジュアルな感じです)
金額も上記のお店より若干リーズナブルです。
品川 ジャックポット
新橋 かき小屋
恵比寿 フィッシュハウスオイスターバー
牡蠣食べに行く時って、牡蠣自体が美味しいからどこで食べてもいいみたいになってしまいがちですがw、
サイドメニューやドリンク・雰囲気なども含めて満足度高かったのは最初に挙げた3店舗な気がします!
牡蠣食べ放題!というお店もあったりしますが、
なんだかんだ、いろんな牡蠣を食べ比べてみるのが楽しかったりするんですよね~
勿論牡蠣以外の料理がしっかり美味しいと満足度高いです
今年も牡蠣を楽しむぞ~(^^)ノ
コメント
コメント一覧 (2件)
You can buy it over the counter, the flavor of the plain version is neutral and it is well tolerated when used as directed here buying cialis online
The levels of antioxidant parameters, CAT, SOD, GPx and GSH in breast tissues are shown in Table 1 order priligy A diagnostic mammogram is also used if additional mammography views are needed to clear up a question raised on a screening mammogram