【妊活準備】vol.2 六本木レディースクリニックへ変更!待ち時間や金額が・・-1周期目 D5-

こんにちは

ブライダルチェックを行ってからの経過・結果を少しずつ書き起こしていきたいと思います。

8月中旬にブライダルチェックの検査結果を聞いた際、
私のホルモンバランスが乱れてしまっている可能性があるということで、
一旦薬(ルトラール)10日間服用し、バランス整えた後、
様子見(生理開始後3-5日以内の予約)
するということになりました。

そして9月頭・・・
生理キタ――(^^)――!!

のタイミングで予約をしようと思ったところ、なんと病院のお休みが続いており!!

行けない・・・!!(涙)

となってしまいました。

でもせっかくもらったお薬も飲んだので、なんとか見てもらいたい!
と思いました。

元々ブライダルチェックで行ったところは家から通いづらく、
これを機に近くて通いやすい(夜も遅くまでやってる、Web予約ができるetc…)の病院で見てもらおうと方針転換することにしました!

目次

【初訪】六本木レディースクリニック

上記条件で検索して、
ネットで検索して出てきた 六本木レディースクリニック へ通院することにしました。

電話で初診予約して通院♪

担当してくださったのは、院長の小山先生。
 *現在は退任されており、小松先生が院長として就任されています。

サバサバした女医さんで、個人的に好感度高でした!

初回は、御苑アンジェリカクリニックで行ったブライダルチェックの結果を持っていき、これまでの経緯を説明。

超音波検査の他にAMH検査・抗精子抗体検査・甲状腺機能検査・ホルモン検査(FSH,LH)を行いました!

自費診療で、¥25,252!

た、たけぇ~

と思いながらも専門院の洗礼を受けたのでした・・・

初回ということもあり病院滞在時間も長く(2.5hくらい)、

予約ありでこの待ち時間・・?!
こんなん続けられない・・・・

と絶望しました。

※ちなみにこれは杞憂でした。通常はほぼ待ち時間なく診察してもらえます。
(予約枠の中での受付順呼び出しなので、受付を早めにした方が待たないという面がありますが・・)

クロミッドという卵胞を育てる薬を5日分もらってこの日は終了、

そして、4日後に卵管通水検査にて再度通院することになったのでした・・・・

ちなみに妊活界隈では生理開始日をDay1として、D〇 と表記するみたいなのですが、この日はD5でした!!!

続く

(^^)ノ

Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次