こんにちは!
2022年11月に、大人3名 子ども3名(母、私、妹、子ども達 5歳11か月・2歳11か月・0歳6か月)で初の石垣島旅行に行ってきました!
宿泊先はANAインターコンチネンタル石垣リゾートにしたため、
宿泊を検討している方のお役に立てればと思い、記事にしたいと思います。
カップルや新婚旅行で行く方、家族連れで行く方、それぞれポイントが異なると思いますが、
特に小さい子連れファミリー観点での振り返りとなります。
ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾートにした経緯
母から「ANAインターコンチが、朝食が美味しいらしいの!」とリクエストがあったのでこちらに決めました。
調べている中では、ウェルカムベビーなフサキビーチリゾートも気になっていました。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 宿泊棟の違い・選び方
「ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾート」内には、本館・新館(新棟)の2棟があります。
ホテル予約は公式Webサイトから行いましたが、
公式ページ上には「オーシャンウイング」「コーラルウイング」「ベイウイング」「クラブラウンジ」との言葉が並んでおり…..違いもよくわからず下調べも適当なまま
「オーシャンウイング」の「プレミアムコーナー」のお部屋を予約しました。
オーシャンウイングのプレミアムコーナーを予約した理由
- 名前的に確実に海が見えそうと思った
- スライダーのあるプールやインドアプールがオーシャンウイング側にある
- プレミアムコーナーなら、部屋が広そうと思った
次に予約するなら・・・ベイウイングのプレミアムルーム!!!
個人的には「次に予約するなら、是非ベイウイングのプレミアムの部屋を予約したい!」と思っています。
理由は、オーシャンウイング、コーラルウイングは建物が古く(本館)、ベイウイング、クラブラウンジが建物が新しい(新館・新棟)からです!
2020年にOPENした新館の方が圧倒的にラグジュアリー感があります!
本館(オーシャンウイング・コーラルウイング)は、あまりラグジュアリー感はありません。
本館の設備面のグレードは、イメージ的にはリゾナーレ熱海に近かったです。
(関連記事 リゾナーレ熱海0歳10か月児連れ 2泊3日の感想)
本館・新館の比較
それぞれ比較がわかりやすいようにまとめました!
本館 (オーシャンウイング・コーラルウイング) |
新館 (ベイウイング・クラブコンチネンタル) |
|
建物 | 古い | 新しい(2020年7月OPEN) |
プール | スライダーあり 水深1m |
キッズプールあり(遊具と、砂浜風の徐々に深くなるプール) |
朝食 |
サンコーストカフェ(洋食) 八重山・寿司 石垣(日本食) |
SALTIDA(洋食系レストラン) サンコーストカフェ(洋食) 八重山・寿司 石垣(日本食) |
レストラン |
サンコーストカフェ(メインダイニング) チャイナシドー(中華) 八重山・寿司 石垣(日本食) |
SALTIDA(メインダイニング) 於茂登(鉄板焼き) |
アメニティ | AGRARIA(インターコンチプライベートブランド) | HARNN |
設備 |
ジム |
ジム |
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの良かった点
- 食事が美味しい
朝食はサンコーストカフェに2回、日本食に1回、夕食はSALTIDAのセミビュッフェに1回訪れましたが、いずれも美味しかったです!!
朝食については、子連れの場合食べたいものを各々とれるという点や、がやがやしている方が気が楽という点でサンコーストカフェの方が気兼ねなく利用できるなと思いました。
セミビュッフェは、メインを選び他はビュッフェスタイルでしたが、こちらも子連れで楽しめました! - まえさとビーチがとってもきれい!
おさかなが見えました。透明度抜群の海でした! - アクティビティが豊富
星空ツアーや、海上アスレチック、水牛もうもうコース(竹富島)などを利用しました。
ホテルロビー集合でいいのでとても楽です。息子は、星空ツアー中に見たヤドカリや、もうもうコースの水牛に大喜びでした! - 卓球台があって子どもが喜んだ(本館)
ここに・・?みたいな場所に卓球台がありましたw子ども達は大喜びでした。 - 新館・本館の移動がトゥクトゥクで、子どもが大喜びだった
大人も気持ちよくてよかったです!どちらに宿泊しても、トゥクトゥクですぐ(30秒くらい?)でつくので、レストランや設備の違いは気にしなくていいんじゃないかな~と思いました。 - 市街地までもTaxiで10分(1000円)ほどで行ける
飲みに行くのに便利です。
子どもたちは(私たちもw)、うさぎやの三味線ライブに大盛り上がりでした! - 熱帯魚のいる水槽が子どもに刺さった(本館)
おさかな好きの息子は、水槽の熱帯魚に大はしゃぎでした! - インスタントサービスやツアーデスクがスムーズ
各地へのTaxi配車等、出先からでもホテルに連絡して配車していただけると仰っていただき、とてもお世話になりました。レンタカーもホテル配車をいただけガソリン給油不要だったので、とても便利でした。(空港からレンタカーする場合は不要かと思いますが、途中から滞在期間だけ利用されたい場合には良いと思います)
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの残念だった点
- 大浴場がなくなっていた
昔はあったようなのですが、利用できなくなっていました。
フロントの人に尋ねたところ非常に申し訳なさそうに「大浴場は・・ございませんでして・・」との回答でした。無念です。 - 売店(コンビニ?)は小さい(本館・オーシャンウイング)
新館はきれいでおしゃれなようです。 - レストランフロア(1F)のトイレに、オムツ替え台がない(本館・オーシャンウイング)
0歳のオムツは部屋に戻ってから替えることにしました。 - インドアプールはなんだか暗くて魅力的ではなかった
滞在中は晴れていたこともあってか入っている人もいませんでした。 - ランドリーサービスの場所に両替機がなかった(本館・オーシャンウイング7F)
2Fフロントで両替し、100円硬貨を4-5枚用意する必要があります。 - 海上アスレチックのキッズエリアは点検中で、使えなかった
大人用の方で遊びましたが、初っ端から私のミスで水ポチャしてしまい、2歳11か月息子は怖がってしまい、すぐに浜辺での水遊びに切り替えました。かわいそうなことをしてしまいました・・・(汗)
時を戻せるなら、新館(ベイウイング)のプレミアムルームを予約したい!
「The ANAインターコンチネンタルホテル感」を味わうなら新棟一択!
ANAインターコンチネンタルホテル東京(六本木一丁目)に近い、ラグジュアリーな雰囲気を味わえるのは確実に新棟でした。クラブコンチネンタル・ベイウイングのいずれかとなります。
新棟の中でも、カップルならクラブコンチネンタル・子連れならベイウイング(個人の意見です)
未就学児の子どもがキャイキャイするのはなかなか止められません。
そんな子ども達が居づらくないのは、ベイウイングなのかなと思います。
本館側のプールのスライダーは試せず。でも、楽しいみたいです
海上アスレチックでプチ悲劇があり、息子が怖がってしまいスライダーをしませんでしたが、楽しいみたいです!
感想・まとめ
総じて良き滞在となりました!
妹の子(5歳11か月)は大騒ぎ系男児だったので、結果として人の少ないオーシャンウイングでよかったのかもしれません。Taxiの運転手さんも、ANAインターコンチと伝えると、皆さん新棟の方に行こうとしていたので、多くの方が新館(ベイウイングORクラブコンチネンタル)に宿泊されているのだと思われます。
キッズ向けプールが充実しているフサキビーチリゾートのプールも気になり、外来利用ができるか確認をしましたが、2022年11月時点では外来利用をストップしているとのことでした。
備考:オーシャンウイング・コーラルウイング・ベイウイングの比較についての違いがわかりやすかったブログ
本記事を執筆するにあたり、旅行後ではありますが下記ブログを参照しました。
写真も多くとても分かりやすいブログで、先に見ておけばよかった~!と思いました。後悔先に立たず。ぜひ見てみてください!
コメント
コメント一覧 (2件)
Double Trouble Biventricular Thrombi And Embolic Complications best cialis online Thus, Pax7 regulates muscle wasting in cancer by inhibiting MyoD and myogenin that in turn restricts myoblast fusion to damaged myofibers in order to complete regeneration
generic cialis 5mg Nature 1997; April 24; 386