医療レーザーで、おでこ脱毛(ヘアライン脱毛)をやってみた@東京

こんにちは
ついに!!世の中的に、毛髪部分を含めたおでこの脱毛が世の中的にメジャーに?なってきたようで、
私も時代の波に乗り、おでこの医療脱毛をしてみました!!
(毛髪部分を含む脱毛は、額脱毛とは区別して”ヘアライン脱毛”というようなので、以下ヘアライン脱毛と記載します)

私自身も沢山検索して検討を重ねまくったので、
是非どなたかのお役に立てばと思い記事にしてみました。

まだまだ脱毛途中なので尻切れトンボなブログ記事ではありますが、
経過を追記していきます。

追記した際はTwitterでお知らせするのでぜひフォローお願いします♪

目次

なぜ”ヘアライン脱毛”?

おでこの重要さ

顔全体の黄金比は顎先~鼻下、鼻下~眉間、眉間~額までが1:1:1と言われていますが、

私の場合 1:1:1にするには、眉間~額の部分において、、しっかりと生えている毛髪部分について、最大で6.5mmほど広げる必要がありました。(うぶ毛部分を除く)
*産毛部分でも結構狭く見えていました。産毛部分もあわせると1cmほど広げている気がします。

おでこが狭くて(眉上から産毛部分まで、リアルに指3本分くらいでした・・)、
希望のヘアスタイルなどができなかったりしたので、
脱毛でおでこを広げられるチャンスがあるというのは、とっても嬉しい限りです!

おでこ脱毛(ヘアライン脱毛)をしている(と思われる)有名人の方々

  • ダレノガレ明美さん(公言されています)
  • 某大物女優さん(ヘアライン脱毛 芸能人 で検索かけると出てくると思います)
  • 韓国芸能人さん多数

画像検索をすると惚れ惚れするぐらいきれいな変化を遂げているので、これはぜひやりたい!という気持ちが高まります!!

医療脱毛か、エステ脱毛(IPL)か

遡ること10年ほど前にエステ脱毛し、太い毛についてはそこまで効果を感じなかったため(抜けてもまたすぐ生える)医療脱毛一択で考えていました。

医療脱毛自体は、国外にて、脇や腕、脚などをしてもらったことがあります。

医療脱毛で、かつ毛髪部分に照射してくださるクリニックは限られているため、
通いやすい範囲のクリニックに問い合わせし調査しました。

おでこ脱毛(ヘアライン脱毛)をして、後悔しないか?

脱毛開始前に、「おでこ脱毛 後悔」「ヘアライン脱毛 後悔」と、GoogleやTwitterで検索をしてみました。

特にYahoo知恵袋での投稿が多く、後悔している人の声としては、

広げすぎてしまい、禿げっぽく見えるようになってしまった。

産毛がなくなり、カツラを被っているような仕上がりになってしまった

といったものが多いように見受けられました。

上記を踏まえ、下記方針にてヘアライン脱毛を進めることに決心しました!

スモールスタートで狭い範囲から始める(産毛部分から、など)。

あまり欲を出さず、黄金比に近づける長さを実現できるように、剃毛範囲が広がりすぎないように気を付ける。

産毛っぽいものを作れるように、少しずつ剃毛範囲を広げる

ナチュラルさを残すために、両サイドの産毛は残す

都内でおでこ脱毛(ヘアライン脱毛、毛髪部分)の照射をしてくれるクリニック

私が調べた限りで、東京都中央区からのアクセスしやすいエリアでは、
下記のクリニックが毛髪部分を含め医療レーザー脱毛をしてくれるようでした。(2022年11月時点)

医師のカウンセリング有り

同日施術可能

施術はカウンセリングと別日

医師のカウンセリング無し

番外編:医師診察有も、リスク面から毛髪部分の照射はしないと言われたクリニック

第1回目(2021年5月)~産毛メイン@ 渋谷美容外科クリニック~

施術を受けた方のブログ記事を読んだこと、
通いやすい場所にあったことから渋谷美容外科クリニックに決めました。

最初なので、様子見を・・・と思い、初回は産毛部分+数ミリ毛髪部分のみの照射としました。

またどんな風に剃毛すべきかの具合もわからなかったので、剃毛は当日クリニックにお願いしました。

具体的な理想のおでこ像をお伝えしなかったので、四角い感じに広げて頂いてしまい、
少し理想の形とは違うおでこになったのですが(爆)、産毛部分は、意外に?1回でかなりきれいになりました。

当時、妊活をしていたこともあり、セット契約ではなく単発での支払いをしました。
次回は自分で剃毛しようと思いつつ、クリニックをあとにしました。

産毛部分だけでもだいぶおでこが広がって、結構Happyな初回照射でした。

剃毛前。狭いです!
剃毛後・麻酔クリーム中
脱毛後、産毛部分がなくなり四角くなったおでこw

第2回目(2022年10月)~毛髪部分にトライ@渋谷美容外科クリニック~

産後、施術ができる状態(授乳をストップ)になったので、約1年半越しで行ってきました。

この日も、前回の反省をすっかり忘れてしまっており、毛髪部分の剃毛をお願いしました。

剃毛後、「これぐらいでどうですか?」と提案いただいた毛髪部分の最大幅が4mmくらいだったのですが、あとから「最大幅もっとやるべきだったな・・」と思い、次回は自分で剃毛していこうと思いました。

今回の剃毛は形についての希望を明確にお伝えすることができたので、希望の形(卵型)で綺麗に剃毛してくださりました。

剃毛前。かなり狭いおでこ・・そしてぼさぼさの頭(汗)
剃毛し、少し広くなりました!


今回の通院で感じたこと

施術中、眉上もどうですか?と薦められ、値段確認せずそのままお願いしたものの、意外に金額かかる部位で悲しかった(8800円)。お願いしますという前に、価格確認すべきだった

全く痛くなかったので、施術後に出力ジュール数を確認したところ想定以上に低かった(アレキサンドライトの6J)

出力ジュール数について質問したところ医師の指示で・・という話があったものの、医師とのカウンセリングはなく、???となった

セット契約へのプッシュが結構強めだった(効果を見たかったので今回も単発にしました)

出力が弱いこともあってか?そもそも毛があまり抜けなかった

次回クリニック探しの観点

上記の点から、次の照射からは別のクリニックにしようかなと思い、下記を軸に新たにクリニック探しをしました。

照射前に、皮膚科医や、レーザー専門医等の医師によるカウンセリングがある(医師が患者の肌状態や毛質を見てジュール数を設定する)ところ

チェーン展開していない個人クリニック(なんとなく。評判を大切にしそうな気がするので)

*1回目のときの産毛のヘアライン脱毛については効果を感じていますが、2回目の毛髪部分はほぼ抜けませんでした。(何本かは抜けました)

第3回目(2022年11月)~毛髪部分にトライ@よしき皮膚科クリニック~

セルフ剃毛に初挑戦!

2-3日前から丁寧にデザインして、剃毛しました!

過去の経験を踏まえ、この時の自分の中での合言葉は、

自分のヘアラインに責任を持てるのは、自分だけ!!!

でした。

というわけで、メジャー、アイライナー、綿棒を駆使してデザインを重ね丁寧に剃毛をし、当日を迎えました・・が!!

卵型にすべく、二等辺三角形をイメージ・・
デザインに凝りすぎて少しそり過ぎました。青々としています・・

まさかの機械トラブルで予約変更の連絡が入る

当日朝にクリニックから連絡が入り、なんと、機械に不具合があり、代替機の手配をかけているとのことで、
日程再調整のご相談を頂きました。

すでに毛髪部分を剃毛してしまっていることから、キャンセルし、早めに施術できるクリニックを探すことにしました。

尚、てっきり熱破壊式の医療レーザーを利用されているんだろうと思い込んでいたところ、利用している機器はICON MaxRという医療機関向けの光脱毛の機器と伺いました。

この機械も脱毛効果は十分にあるようなのですが、
せっかくなので自分が効果を感じたことがあり安心できるGentle laseシリーズの機械を保有しているクリニックで予約することにしました。

第3回(リベンジ) ~毛髪部分と脇~@ J Skinクリニック(アレキサンドライト・10J)

レビュー評価が高すぎて怪しげな、わりと新しいクリニック

GoogleMap等で検索をかけてみると、できて1年ほどの、Jskinクリニックにたどり着きました。
Googleの口コミが良い評価ばかり(しかも総レビュー数が1の方ばかり….勿論そうでない方もいる)で、逆に怪しさ満点なのですが、下記の理由でこちらで予約することとしました。

Gentle Max ProというGentle laseシリーズの最新機器を保有している(Gentle lase proよりも新しい)

院長が意思をもって、意気込んでクリニック運営していそうに見える(ブログやInstagramで積極的に発信している)

価格も良心的に感じる

額の他に、脇、手、へそ回り、Vラインも行いたかったのですが、まとめて行うと総時間数が多くなってしまい予約日が先になってしまうので、一旦、額と脇だけで予約しました。

施術レビュー

女性医師に診て頂き、アレキサンドライトレーザーの10J パルス幅3msでの照射となりました。
ヘアライン部分は、効果でなければ次回からヤグレーザーにしましょう、とのことでした。

ヘアラインのみ麻酔クリームをお願いしましたが、麻酔クリーム塗る人は少数だそうです。(3300円かかるからかもしれません)

照射は、脇も額も、(個人的には)全~~~~く痛くなく終わりました。

顔部分の脱毛予約は1か月後からとれるとのことだったので、1か月後にヘアライン部分のみ予約しました。

もっと痛い方が効果を感じれていいのにな~・・と思い、
次回はヘアライン部分をヤグでお願いしたいと事前相談したところ、医師への確認を頂き、了承を得られました!

次は、歯を食いしばるくらい、痛い照射だといいな~と思っています!!!

怪しいGoogleレビューの謎が解けた

お会計時に、受付に「Googleレビュー投稿のお願い」のチラシがありました。
広告費をかけていない分安い施術ができるようにしているとのことで、
Google投稿をしていただいた方にはささやかながらの御礼しますとのこと記載がありました。
おそらく、あの怪しげなレビューたちは、実際に通った方が善意で投稿されたのだと思います。

J Skinクリニックの良いと感じたところ

綺麗で、広々している

売り込みなどない

施術してくださったお姉さんが清潔感あり、きれいでいい匂いだった

J Skinクリニック通院時の注意点

近くのカフェは11:00~のところばかりだったため、朝一(クリニックは10:15~)に予約の場合、
早くついても滞在する場所がないので注意です。時間通りに到着する事をお勧めします。

トイレはフロアに1つのみです。

脱毛期間中、髪の毛どうするか問題

ヘアライン脱毛中、髪の毛どうするか問題がありますが、
私は前髪長く流している状態だったので、そのまま隠せる感じになりました!

通ってる美容師さんは10年来の担当の方なので、前髪の脱毛の話も前々からしており、
脱毛した際は前髪いい感じにカットお願いします!と言っていて、実際にカットに行き、いい感じにしてもらいました♪

具体的には、結んだ際に顔回りに残る長さが長すぎたので、ちょうどいい長さにカットしてもらった感じです!

麻酔クリーム浸透中・・・
照射翌日

第4回(2022年12月) ~毛髪部分~ JSkinクリニック 2回目(ヤグレーザー 20J)

前回の照射(第3回)では、実はあまり毛髪部分は抜けませんでした。
*左側半分は3mmほど抜けました。あと、脇はよく抜けました。

今回はヤグで!と予めリクエストをしていましたので、ヤグでの照射前提で医師診察を行っていただいたのですが、
「ヤグは・・痛いけど大丈夫?」と聞かれました。(前回とは別の、40-50代風の男性医師でした)

実はこの2週間ほど前に新橋皮膚科クリニックでVIOのヤグ18J&16J照射を経ており(抜け具合も抜群!)
大丈夫だったので、その旨を伝えました!

また、額なら麻酔クリームもなしで大丈夫かも?と思っていたのですが、
「額は、結構痛みがでるからネ・・・」と結構心配そうだったので、麻酔クリーム付けることにしました。

その後先生が看護師さんのところに話に行き・・・
男性の髭をヤグ20Jでやっていると確認できたようで、
私の毛髪部分もヤグ20J+麻酔クリーム で照射していただくこととなりました!

麻酔クリームを塗って、20分置きます。

生え際部分の照射は4-5ショットくらいで終わりました。(他、額全体も行いました!)
痛みは、全然大丈夫でした!(痛みに強いのか・・?麻酔クリームのおかげか・・?)
が、毛根が焦げたような感覚はばっちりありました。嬉しい!
ばっちり抜けるといいのですが・・♪また追記します。

セルフ剃毛後(この後、施術担当の方がきれいにしてくださりました)
*前回照射後に、気になって触りすぎた部分が、一部色素沈着してしまっています・・;;
麻酔クリーム待ち♪
照射後数日間、照射箇所が濃くなる現象です。髭脱毛ではあるあるのようで、どろぼう髭現象というそうです。

続く・・・(更新はTwitterでお知らせします!)

かかった費用(後日まとめます!)

Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次